北海道千歳リハビリテーション大学からのお知らせ



健康増進教室の様子をお伝えします
11月27日(月)に、本学にて健康増進教室第2クールの第3回目を行いました。
第2クールの最終回となるこの日は、65歳から89歳まで合計17名の方にご参加いただきました。

最初に、予防運動クラブの学生の掛け声により、参加者全員で準備体操を行いました。

続いて、トレーニングと並行して、各種測定と結果のフィードバックを行いました。
■背骨の動きの測定
スパイナルマウスという測定機器を用いて、かがんだ時、まっすぐ立った時、背中をそらした時のそれぞれの角度を測定しました。


■歩行能力の測定
10mを歩く速さを測定しました。

■体幹筋力の測定
体幹にかかわりの深い、背筋と腹筋の筋力を測定しました。

■フィードバック
第1回目の測定結果と今回の測定結果を比較し、改善された点や今後トレーニングを強化した方が良い点、生活に関するアドバイスなどを行いました。

■トレーニング
測定と並行して、腰曲がり予防のための柔軟性を高めるストレッチや筋力トレーニングを行いました。

学生も、参加者が正しい動きをできているか確かめ、アドバイスを行いました。



今回で、健康増進教室第2クール「腰曲がり予防教室」は終了となりました。
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
参加者のアンケートより感想(一部抜粋)
・身体を動かそうという意識付けが出来た。
・先生はじめ学生さんもとてもフレンドリーで楽しく参加させて頂きました。
・立ったり座ったりが楽に出来るようになった。
・運動を習慣化出来る様に、運動ポイントアプリを始めた。
・体操や測定を通じて健康増進の大切さを身をもって感じさせていただきました。
次回は、第3クール「認知症予防教室」を1月22日(月)から全3回で開催します。
みなさんの参加をお待ちしております!
詳細はこちら
本学では、理学療法士・作業療法士の養成校である専門性を活かし、地域のみなさまの健康づくりをサポートするため「健康増進教室」や「体力測定会」など、様々な取り組みを行っています。
「健康づくり」に関する情報をまとめたページがありますので、みなさまぜひご覧ください。
(カメの絵をクリックすると、ページが開きます)

●本学で開催する健康づくりに関するイベント情報や結果を閲覧できます。
●健康に関して気になることについて、ご相談を受け付けています。
●予防コラムでは、家でできるトレーニング方法など、健康に役立つ情報を発信します。
●町内会のイベントなど、健康づくりに関する講話や体力測定会などの依頼を受け付けています。