学部紹介

作業療法学専攻Division of Occupational Therapy

「生活」のスペシャリスト

作業療法士は、生活に必要な能力やその人を取り巻く環境に介入し、生活機能の向上を図る医療専門職で、OT(Occupational Therapist)とも呼ばれます。本専攻では、幅広い分野で活躍できる作業療法士を養成します。

付与資格 作業療法士の国家試験受験資格

学びの4ポイント

  • ●point 1

    生活障がいの原因と支援方法を学習

    基礎医学科目で学習した疾患や症状が、生活にどのような困難を与えるのか、その支援方法にはどんなものがあるのかを、作業療法士の視点で具体的に学びます。

  • ●point 2

    前身校の人脈で有意義な実習

    前身校から受け継いだ全道各地で活躍中の卒業生ネットワークを実習に活用します。実習では学内で学んだことを土台に、先輩の指導を受けながら対象者の支援方法について考えます。

  • ●point 3

    講座・教室で地域貢献と実践教育

    地域に住む方々に向けた「健康増進教室」「スポーツ障がい予防教室」で地域に貢献します。学生も授業の一環として参加し、講義で学習した生活障がい予防を実践します。

  • ●point 4

    万全の国家試験対策を実践

    これまでに培った国家試験対策のノウハウを引き継ぎ、学力を伸ばす受験指導を実践していきます。少数教育ならではの団結力のもと、教員・学生一丸で全員合格を目指します。

科目紹介

  • 社会生活行為学

    障がい児・者や高齢者の社会生活行為(学習・仕事・家事・自動車運転など)についての専門知識・技術を学び、「住み慣れた地域で対象者の生活を支援する」という社会ニーズに応える力をつけます。

  • 高次脳機能障害作業治療学

    思考・記憶・創造といった高次脳機能は、よりよい生活を送るために必須の能力です。この高次脳機能に障がいを持つ対象者の生活支援の方法を、さまざまな理論や症例を通して学びます。

  • 老年期障害作業治療学

    障がいを持つ高齢者の生活の質を高める作業療法介入が重視されています。老年期の病理と生活障がいから、OT の介入方法、制度、多職種連携まで学び、現在の超高齢社会に生かします。

  • 精神障害作業治療学

    精神障がいへの治療・介入は作業療法学ならではのフィールドです。重要となる複合的な支援のため、予防的かつ効果的な作業療法アプローチの理解を深めていきます。

時間割のイメージ(1 年次)

 
1講目
9:00▶10:30
2講目
10:40▶12:10
3講目
13:00▶14:30
4講目
14:40▶16:10
5講目
16:20▶17:50
人体構造
機能学Ⅱ
人体構造
機能学Ⅰ
人体構造
機能学Ⅱ
思想の歴史
(選択)
応用倫理学
健康増進障害
予防概論
運動学 英会話
(選択)
基礎生化学 北海道の医療と
社会・経済
運動学演習 歴史学
(選択)
  人間発達学  
運動学演習 物理学
(選択)
     
 
 
       
PICK UPPICK UP
  • 受験リハ大受験生サイト
  • デジタルパンフレット
  • WEBOC
  • スポーツリハビリ領域
  • 健康づくり
  • 学びの特色
topickトピックス
  • 作業療法士
  • 北海道千歳リハビリテーション科学学会
  • 健康増進教室
  • 求人募集
  • ボランティア被験者募集
  • 淳心学園ご寄付ページ