キャンパスライフ

保健管理センター

保健管理センターの役割

保健管理センターの役割は学生、教員、職員の健康増進を図り、主に学生が勉強していくうえで必要な環境、健康管理を目的としています。主な業務は、健康診断、応急措置、感染症対策、心の健康に関する相談です。

index
スタッフ紹介
医務室利用案内
定期健康診断
感染症対策
ほっとルーム
AED(自動体外式除細動器)の設置場所
保健管理センターだより

スタッフ紹介

保健管理センター長 特任教授

森  満

医師

臨床心理士、理学療法士、作業療法士、学務課事務職員がスタッフとして参加しています。

医務室利用案内

医務室では、体調不良や外傷等の簡易的な処置を施しています。安静を保つためのベッドも用意されていますので、気軽に利用してください。医務室は通常は施錠されています。必要時には、医務室入口にあるインターホンを押してください。学務課の事務職員が医師と連絡を取ります。

開館時間 9:00~17:00 (月曜日~金曜日)

※上記の時間以外は、学務課が対応します

定期健康診断

【学生】

学生は、学校保健安全法により年1回健康診断を受診することを義務付けられています。定期健康診断は4月の第1週に行われますので、病気の早期発見を図ること、および今後自分自身の健康を自己管理するためにも受診してください。

【職員】

毎年、全教職員を対象に健康診断(内科検診、血液検査、胸部X線検査、心電図、聴力、視力検査)を同じく4月の第1週に行っています。

感染症対策

感染症から身を守り、感染させない心構えを。

本学は、医療職の養成を目的とする教育機関であることから、医療現場での実習は不可欠です。医療現場では、感染症にさらされる機会が多いため、感染症から身を守るとともに、自身が院内感染の運び屋になって免疫力の低下した患者様を感染させないようにしなければなりません。
実習先の多くの医療機関では、麻疹・風疹・ムンプス(おたふくかぜ)・水痘(みずぼうそう)およびB型肝炎の抗体価の提出を義務付けています。このことから、本学では、入学前に抗体価の測定検査をかかりつけ医等での医療機関で受けていただき、抗体価が基準値に達しない方は該当する感染症のワクチン接種を受けることを指導しています。抗体価の検査料とワクチン接種代金につきましては、個人負担となっています。

インフルエンザ感染症
インフルエンザ感染症は、学校保健安全法に定められた病気であり、多くの人と長時間接する職場や学校において大規模な感染の連鎖を引き起こします。感染拡大を防ぐためには各個人レベルにとどまらず、大学として感染予防に備えることが重要となります。本学では11月から12月にかけてインフルエンザワクチンの予防接種を自己負担で希望者に行っています。学生に限らず、職員も予防接種を受けることを推奨しています。高熱、咳、鼻水等でインフルエンザが疑われる時は登校せず、医療機関を受診し、インフルエンザ感染の診断の折には、自宅療養し、本学の保健管理センターまで連絡することとしています。出席停止期間は、発症後5日間を経過し、かつ、解熱後2日間を経過するまでです。インフルエンザ感染症を含めて感染症に罹患した場合は、本学へ連絡し、治癒後に医師の診断書を添えて公認欠席願いの提出を義務付けています。

ほっとルーム

ほっとルームでは、みなさんの心の援助を行います。

ほっとルームの "ほっと" は、「そこに行けばほっとする」という意味と、「気持ちが温かくなる」という2つの意味を込めた言葉です。気持ちがもやもやしていると、心が思い通りに動かなくなり、毎日の生活にも支障が出ます。その「もやもやした気持ち」に対応するのがほっとルームです。実際には「気分転換のため立ち寄る」「自分の性格傾向を知りたいと思い、心理テストを体験する」「ちょっとした悩みを聴いて欲しい」という相談から、「自分の生き方について迷っている」という少し深い相談まで幅があります。人はそれぞれ "自分らしさ" という個性をもっています。その個性を自分自身で見つけ育て、そして社会に役立つ自分になる…ほっとルームはそのための心の援助を行います。
本学の臨床心理士が相談を担当しており、対象は主に本学学生ですが、教職員についても必要3原則(必要な時に必要なことを必要なだけ〔小山:2008〕)に基づいて実施しています。開室日ですが、1年間を通して毎週水曜日、"ほっとルームオープン"となっています。メールでの相談も承っていますので気軽にご相談ください。

AED(自動体外式除細動器)の設置場所

本学では学内施設にAEDを二か所設置しています。
・大学1階 医務室入り口
・体育館

保健管理センターだより

保健管理センターからのお知らせとともに、保健管理センターの近況や健康に関するさまざまな情報・話題を提供しています。

バックナンバー一覧(PDF)
第1号(2017年5月号)
第2号(2017年7月号)
第3号(2017年12月号)
PICK UPPICK UP
  • 受験リハ大受験生サイト
  • WEBOC
  • デジタルパンフレット
  • 学びの特色
  • スポーツリハビリ領域
  • 作業療法士
  • 健康づくり
  • 健康増進教室
  • 北海道千歳リハビリテーション科学学会
  • 求人募集
  • ボランティア被験者募集
  • 淳心学園ご寄付ページ